今や暮らしの中で製品やサービスの
改善、顧客満足度など欠かすことの
できないアンケート調査、このブロ
グのタイトルでもある「アンケート
」ってフランス語なの?とあるよう
に「アンケート」はフランス語であ
り、英語ではサーベイやリサーチな
どが一般的に使われています。また
研究調査などの場合はスタディ、世
論調査は、ポールと呼ばれます。
【アンケート調査】アンケート調査の歴史
アンケート調査の始まりは、179
0年アメリカでの人口調査(人口セ
ンサス)が始まりとされています。
日本においては、1888年(明治
21年)の磐梯山噴火に伴い、地域
住民に行った調査が最初とされてい
ます。
アンケート調査自体は、少しの知識
で誰でも簡単にできるもので複数の
人に定型化した質問をして意見を明
確化するという目的がありますが集
計をして出た結果を誤解なく、正し
く理解するためには統計学や確率な
どの知識が必要になります。
アンケートで集めた結果(数字)は
、信憑性がある反面、これを利用し
て自社(個人)に有利な数字を発表
したり誤解を与えるような表現を使
ったりもされるので、結果(数字)
を見る側にもある程度の統計的な知
識がないと数字に対して誤解してし
まうこともあります。
統計学の歴史としては、大隈重信が
政策議論の根拠となる統計を重視し
て状況把握のために統計院を設置し
たり、福沢諭吉は萬国政表という今
でいうところの世界統計年鑑を発刊
し寄与しました。
この統計学自体は、古代ローマ時代
からあったとされ、今日の統計学と
いう概念が出来る前にも、古代ロー
マや中国などで人口調査(人口セン
サス)が行われ国家という集まりを
数理的に分析していました。その名
残が国勢調査として今でも5年に1
度、日本全国民に行われている調査
で最近は、留め置き法とWEBを利用
して行われています。
今では、当たり前のように使われて
いる様々な手法のアンケート調査は
、はじめは対面(1対1)で行われて
おり、今でも対面による調査の精度
は高いと言われています。
その後、郵送調査、電話調査、会場
調査、HUT調査、GI調査、DI調査、
WEB調査、ミステリー調査など様々
な手法が開発されて今日のアンケー
ト調査になっています。また、最近
では様々な手法を合わせたMIX調査
の研究も盛んに行われています。
まとめ
アンケート調査の歴史は古く、日本
においては使われはじめて100年く
らいが経っています。今後は、さら
にアンケート調査の手法も新しく開
発されますます活発に行われていく
と思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント